O脚改善に内ももの筋トレが必要なのか。理学療法士が解説。

O脚を治す方法

こんにちは!太脚彼氏です🐯

今回は、O脚改善に内ももの筋トレが必要なのか?という内容について解説していきます。

O脚改善について調べてみると、「O脚改善に内ももの筋トレが必要ない」といった内容を目にしました。

この意見に対して私は

「O脚改善に股関節周囲の筋肉を鍛える必要があり、内ももの筋肉はその1つである」

といった意見になります。

それでは内ももの筋肉の作用やO脚との関係について解説します。

内ももの筋肉がO脚改善に必要なのか一緒に考えてみましょう。

内ももの筋肉にはどのような作用がある?

内ももので重要な筋肉は「内転筋群」と「内側広筋」です。

内転筋群はこれらの筋肉のことです。

作用

  • 股関節を内側に閉じる(内転)
  • 股関節を曲げる・伸ばす動作の補助などなど

股関節を閉じる動作は日常生活ではあまり使わないためか

力の入れ方がわかりにくく、力の入れ方が分からない・発達していない方が多いです。

内側広筋とはこの筋肉です。

作用

  • 膝を伸ばす
  • 膝蓋骨の安定を補助

内側広筋は大腿四頭筋という太ももの前についている筋肉の1つです。

膝の最終伸展位でよく働きます。

O脚の方では発達いない傾向にあります。

内ももの筋肉とO脚の関係

内ももの筋肉は歩いている時に股関節の安定性に関わっています。

また骨盤に引っ付いているため、姿勢を保持するために必要な筋肉ともいえます。

これまでO脚彼女のブログでは、O脚の原因として姿勢が悪いことについて述べてきました。

姿勢とO脚についてはこちら

姿勢を保持するために内ももの筋肉は働いているということは、ある程度内ももの筋力は必要だと言えます。

しかし、姿勢を正すことに焦点を置くと、体幹や股関節周囲の大きな筋肉を鍛えることも重要です。

「内ももを鍛えればO脚が治すことができる」と解釈するのではなく、

「O脚を治すためには、股関節周囲の筋肉を鍛える必要があり、内ももの筋肉もその1つである」

この程度の解釈でOKだと私は考えています。

内ももだけに支点がいきがちですが、総合的に柔軟性と筋力が必要になるのです。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました