こんにちは!フィジカルセラピストの太脚彼氏です🐯
今回は内ももの筋肉を鍛えてもO脚が治らない原因について解説します。
これまでO脚改善に内ももの筋力が必要だと解説してきました。
内ももの筋力の必要性についての記事はこちらです。
ですが、「内ももを鍛えてもO脚が良くならない」
といった声は多くあります。
そういった方は内ももの筋肉以外にO脚の原因があるということです。
内ももを鍛えてもO脚が治らない原因
内ももを鍛えることで、「内ももに力が入るようになってきた!」
しかしO脚自体は良くならない方は、足首に原因があるかもしれません。
それでは足首に着目してみましょう。
O脚の原因が足首にある場合
O脚の原因が足首にある場合で見るポイントは2つあります。
①足首の可動域(背屈)に制限がある
足首の可動域に制限があるとO脚になりやすい状態となります。
特に背屈可動域の制限があると、足首の構造の関係で膝が外に開きやすくなります。
②外側荷重が優位となっている
O脚の方の特徴の1つが荷重が外側優位となっていることが挙げられます。
内側に体重を乗せる筋肉をつけることで膝が閉じやすくなります。
女性向け下半身ボディメイクスタジオB-CONCEPT足首の柔軟性ストレッチ
足首の柔軟ストレッチはこの2つが簡単にできます。
どちらも30秒×3セットやってみましょう。
この時に膝はしっかり伸ばした状態で行いましょう。
膝が曲がるとまた違った筋肉のストレッチになります。
足首の筋トレ
足首の筋トレはヒールレイズです。
膝を伸ばして踵を上げる運動です。
この時に壁に身体を押し付けながら行うことで、腹筋・太ももの筋トレにも効いています。
ポッコリお腹・腰痛にも効果があります。
20回×3セットでOKです。
このように足首にも着目して取り組むことで、これまでに効果がなかったO脚の改善に繋がるかもしれません。
O脚彼女はさぼりながら、コツコツトレーニングを行っています。
みなさんも一緒に頑張っていきましょう!
コメント